Custom Post Type UIの使い方が分からないので教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
今回の記事を読むことで「投稿(デフォルト投稿タイプ)」や「カテゴリー・タグ(タクソノミー)」とは別に、例えば「お知らせ(カスタム投稿タイプ)」や「お知らせカテゴリー・お知らせタグ(カスタムタクソノミー)」を用意できるようになります。
本記事で解決できること
- 「カスタム投稿タイプ」と「カスタムタクソノミー」についての理解が深まる
- 「カスタム投稿タイプ」を用意できるようになる
- 「カスタムタクソノミー」を用意できるようになる
News
以下にブロックエディタで使えるSWELL専用機能の記事をまとめていますので、良ければご覧ください。
Custom Post Type UIの使い方で登場する「カスタム投稿タイプ」と「カスタムタクソノミー」について解説
「カスタム投稿タイプ」とは
「デフォルト投稿タイプ」と同じ機能を持った投稿のことです。
- デフォルト投稿タイプ:投稿
- カスタム投稿タイプ:お知らせ
「カスタム投稿タイプ」が必要な場面
コーポレートサイトで以下の要望があったとします。
- 「お客様の声」を掲載したい。
- 「お知らせ」を掲載したい。
- 「制作実績」を掲載したい。
- etc…
以下のようにカテゴリー分けして管理することもできますが、様々な要望の記事が混ざってしまい管理が大変です。
このような場合に要望に合わせて「カスタム投稿タイプ(お知らせ)」を用意することで管理がしやすくなります。
「カスタムタクソノミー」および「ターム」とは
カスタムタクソノミーとは
デフォルトで「カテゴリー」や「タグ」といったタクソノミー(分類)がありますが、これとは別で同じ機能を持った「タクソノミー(分類)」を用意できます。
- タクソノミー:カテゴリー・タグ
- カスタムタクソノミー:お知らせカテゴリー・お知らせタグ
タームとは
「タクソノミー(分類)の中の項目」のことです。
- ターム:お客様の声、お知らせ、制作実績、etc…
Custom Post Type UIの使い方を解説
「Custom Post Type UI」のインストール
管理画面メニューから、「プラグイン」>「新規プラグインを追加」を選択します。
検索窓からCustom Post Type UIを探した後、「今すぐインストール」>「有効化」します。
管理画面メニューに「CPT UI(Custom Post Type UI)」が追加されます。
「カスタム投稿タイプ」の用意
管理画面メニューから、「CPT UI」>「投稿タイプの追加と編集」を選択します。
投稿タイプの追加と編集画面が開いた後、上から順に以下の設定を行っていきます。
- 投稿タイプのスラッグ:例)news
- 複数形のラベル:例)お知らせ
- 単数形のラベル:例)お知らせ
- アーカイブあり:True ※ デフォルトはfalse
- メニューの位置:5 ※ デフォルトは空欄
- サポート:なし以外の全てにチェック ※ デフォルトは上3つにチェックが入っている
設定後、「投稿タイプを追加」をクリックすると投稿の下に「お知らせ」が追加されます。
次に「カスタムタクソノミー(カテゴリー・タグ)」を用意していきます。
「カスタムタクソノミー(カテゴリー)」の用意
管理画面メニューから、「CPT UI」>「タクソノミーの追加と編集」を選択します。
タクソノミーの追加と編集画面が開いた後、上から順に以下の設定を行っていきます。
- タクソノミースラッグ:例)news_category
- 複数形のラベル:例)お知らせカテゴリー
- 単数形のラベル:例)お知らせカテゴリー
- 利用する投稿タイプ:「お知らせ」にチェック ※ カテゴリーを追加したい投稿タイプにチェックを入れます。
- 階層:True ※ デフォルトはfalse
- 管理画面でカラムを表示:True ※ デフォルトはfalse
- クイック編集 / 一括編集パネルに表示。:True ※ デフォルトはfalse
設定後、「タクソノミーの追加」をクリックすると「お知らせカテゴリー」が追加されます。
親を指定できるようになっています(カテゴリー扱い)。
「カスタムタクソノミー(タグ)」の用意
手順はカスタムタクソノミー(カテゴリー)と同様です。上から順に以下の設定を行っていきます。
- タクソノミースラッグ:例)news_tag
- 複数形のラベル:例)お知らせタグ
- 単数系のラベル:例)お知らせタグ
- 利用する投稿タイプ:「お知らせ」にチェック
- 階層:false ※ デフォルトのままだとタグ扱いになります。
- 管理画面でカラムを表示:True
- クイック編集 / 一括編集パネルに表示。:True
設定後、「タクソノミーの追加」をクリックすると「お知らせタグ」が追加されます。
親を指定できないようになっています(タグ扱い)。
「メニューを編集」する際の注意点
管理画面メニューから、「外観」>「メニュー」を選択します。
メニュー項目を追加の中に「お知らせ」が表示されていません。
表示オプションを開くと「お知らせ」があるのでチェックを入れるとメニュー項目を追加に「お知らせ」が表示されます。
今回は以上です。
News
以下にブロックエディタで使えるSWELL専用機能の記事をまとめていますので、良ければご覧ください。