【SWELL】カラムの使い方【リッチカラムとの違いも分かる】

SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
WordPress側で用意してくれている「コアブロック」に対してSWELL独自のカスタマイズを加えて使いやすくした「カラム」について詳しく教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
本記事を読み始める前に
結論から先に言うと、WordPress側で用意してくれている「コアブロック」のカラムはSWELLブロックのひとつであるリッチカラムの下位互換です。
カラムでできる大抵のことはリッチカラムでもできます。
カラムとリッチカラムの比較表は本記事内でも登場しますが最初にも載せておきます。
それでもカラムが気になる方は、読んでみて下さい。
| カラム | リッチカラム |
---|
カラム横幅 | px, %, EM, REM, VW, VHで指定可 | em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
表示範囲に合わせて強制的に文字列を改行する | |
※ 無効だと英単語の途中で改行されます。 |
---|
カラム(列数) | 6列 | 8列 |
---|
PCでは縦に並べる | | |
---|
タブレットでは縦に並べる | | |
---|
モバイルでは縦に並べる | | |
---|
スタイル | 4スタイル
※ デフォルト、ボーダー:グレー、ボーダー:メインカラー、シャドウ | 3スタイル
※ デフォルト、ボーダー、シャドウ |
---|
PCで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
タブレットで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
モバイルで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
モバイルでのカラム下部余白量 |
※ 2em, 4em, 6emで指定 |
※ PC、タブレットにも適応
※ em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
カラム間の左右の余白量 | |
※ em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
個別でのカラム上下左右の余白量 | | |
---|
横スクロール | | |
---|
あわせて読みたい
【SWELL】リッチカラムの使い方【標準搭載のカラムよりリッチ】
SWELLはWordPressに標準で用意されているカラムブロックとは別に独自にリッチカラムブロックを用意しています。本記事では、そのリッチカラムブロックの使い方について余すことなく解説しています。SWELLが用意しているリッチカラムブロックの使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
それでは、ご覧ください。
本記事の内容
【SWELL】カラムの使い方
開始時のパターン
100
100を選択します。
幅100%で開始します。
50/50
※ スキップを選択した場合は50/50で開始されます。
50/50を選択します。
左右幅50%で開始します。
33/66
33/66を選択します。
左幅33.33%、右幅66.66%で開始します。
66/33
66/33を選択します。
左幅66.66%、右幅33.33%で開始します。
33/33/33
33/33/33を選択します。
左幅33.33%、中央幅33.33%、右幅33.33%で開始します。
25/50/25
25/50/25を選択します。
左幅25%、中央幅50%、右幅25%で開始します。
オリジナル
自分で幅を指定することもできます。
幅は、px、%、EM、REM、VW、VHから選択できます。
幅の変更は、カラムを選択後、数と単位を指定します。
今回は、左幅25%、中央幅25%、右幅50%で指定しました。
カラム
最大で6カラムまで増やせます。
ブロックを追加
ブロックを追加を選択します。
「すべて表示」を選択します。
カラムを追加
「 (カラムを追加)」からカラムを追加できます。
カラムを移動
「 (左に移動) (右に移動)」からカラムを移動できます。
モバイルでは縦に並べる
デフォルトでは、「有効」になっています。
モバイルで2列に表示する
デフォルトでは、 は外れています。
モバイルでのカラム下部余白量
縦1列の場合
縦2列の場合
【SWELL】カラムとリッチカラムの違い
カラムとリッチカラムの違い
| カラム | リッチカラム |
---|
カラム横幅 | px, %, EM, REM, VW, VHで指定可 | em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
表示範囲に合わせて強制的に文字列を改行する | |
※ 無効だと英単語の途中で改行されます。 |
---|
カラム(列数) | 6列 | 8列 |
---|
PCでは縦に並べる | | |
---|
タブレットでは縦に並べる | | |
---|
モバイルでは縦に並べる | | |
---|
スタイル | 4スタイル
※ デフォルト、ボーダー:グレー、ボーダー:メインカラー、シャドウ | 3スタイル
※ デフォルト、ボーダー、シャドウ |
---|
PCで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
タブレットで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
モバイルで2列に表示 | |
※ 8列まで可 |
---|
モバイルでのカラム下部余白量 |
※ 2em, 4em, 6emで指定 |
※ PC、タブレットにも適応
※ em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
カラム間の左右の余白量 | |
※ em, rem, px, vw, %で指定可 |
---|
個別でのカラム上下左右の余白量 | | |
---|
横スクロール | | |
---|
あわせて読みたい
【SWELL】リッチカラムの使い方【標準搭載のカラムよりリッチ】
SWELLはWordPressに標準で用意されているカラムブロックとは別に独自にリッチカラムブロックを用意しています。本記事では、そのリッチカラムブロックの使い方について余すことなく解説しています。SWELLが用意しているリッチカラムブロックの使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
今回は以上です。