SWELLのグループ化はデフォルトではできない装飾ができる

SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELLのグループ化の使い方を教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
- グループ化する方法
- グループ化したブロックの装飾方法
是非、最後までご覧ください。
本記事の内容
SWELLのグループ化はデフォルトではできない装飾ができる
グループブロックを使ったブロック化
ブロック化とは逆で、先に用意したグループブロックの中にブロックを集めます。
個人的に使う場面はないかなぁとか思っていますので気になる方のみ開いてご覧ください。
SWELLのグループ化でできる装飾
ボーダー設定
グループを選択すると自動的にボーダー設定が表示されます。
ボーダー設定から、「01」を選択するとグループ化したブロックに適応されます。
スタイル
グループを選択すると自動的にスタイルが表示されます。
スタイルから、「ポイント」を選択するとグループ化したブロックに適応されます。
ボーダー設定 スタイルの組み合わせ
ボーダー設定とスタイルを選択するとグループ化したブロックに適応されます。
グループ解除
ブロックツールバーから、「オプション」>「グループ解除」を選択します。
変換
(グループ)から以下に変換できます。
以下のタブから変換後の状態を確認できます。
配置
(配置)から以下の幅を選択できます。
以下のタブから幅を確認できます。
今回は以上です。