【SWELL】マーカーのデザイン設定方法【非表示時の解決策も紹介】

SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELLのマーカーのデザイン設定方法、マーカーの引き方、ブロックツールバーにマーカーを表示させる方法などを教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
- マーカーのデザイン設定方法
- マーカーの引き方
- ブロックツールバーにマーカーを表示させる方法
是非、最後までご覧ください。
本記事の内容
【SWELL】マーカーのデザイン設定方法
エディター設定からマーカー設定を行う
管理画面メニューから、「SWELL設定」>「エディター設定」を選択します。
エディター設定から、「マーカー」を選択します。
以下の4種類からスタイルの選択と4つのカラーを用意できます。
マーカーを引く
マーカーを引きたいテキストを全選択後、 (マーカー)をクリックします。
4パターンの中から色を選択します。
選択した色とマーカー設定で決めたスタイルが反映されます。
以下にも記載されていますが、使用できるスタイルは1種類です。
SWELL
SWELLで使える「マーカー線」のデザイン設定方法 | WordPressテーマ SWELL
この記事では、SWELLで使える「マーカー線」機能のデザイン設定方法について解説していきます。 マーカー線のデザインの設定方法 SWELLで利用できるマーカーのデザインは、...
【SWELL】ブロックツールバーにマーカーを表示させる方法
(SWELL設定)を選択します。
(SWELL設定)から、「マーカー」を1階層上に表示にチェックを入れるとマーカーがブロックツールバーに表示されます。
今回は以上です。