Menu
カテゴリー
YouTubeチャンネル開設 - 作業・勉強や集中・睡眠用のBGM専門 -BGMを聴く

【Xserver】常時SSL化【公式記載のコードより転送が早いだと】

悩む人

「http://〜」でも「http://www.〜」でも「https://www.〜」でも「https://〜」にリダイレクト(転送)できる方法があれば教えてほしいです。

こういった悩みにお答えします。

本記事で解決できること

  • SSL設定の必要性
  • 常時SSL化の設定方法【手順は3つ】
  • Xserverに記載されているコードと当サイトで使用しているコードでリダイレクトにかかった時間の比較

是非、最後までご覧ください。

本記事の内容

【Xserver】SSL設定とは

SSL設定した場合

URLが「http://〜」から「https://〜」へと自動的に転送され通信が「暗号化」されます。

通信が暗号化されていない場合

  • アドレスバーに「保護されていない通信」「安全ではありません」などが表示されるため訪問者が不安を感じて離脱する。
  • 模倣サイトが作られ、運営者になりすまして訪問者の個人情報を盗んだり、嘘の情報を流される。
  • 運営しているブログ内のリンクが書き換えられ、訪問者がフィッシング詐欺の被害に遭う。
  • 通信中のデータ(個人情報やクレジットカード情報など)が盗まれるパケット盗聴の被害に訪問者が遭う。
  • 検索エンジンからの評価が下がる(検索順位が下がる)。
  • 「HTTP/2(※HTTPのバージョンです。)」の利用により通信が効率化されページの読み込み速度が高速化されるが、この「HTTP/2」が利用できない。

以上の可能性があるためSSL設定は必須です。

ただし、「SSL設定」するだけでは「http://〜」から「https://〜」へと自動的に転送されません。

下記は「リダイレクトチェッカー」というツールを使って確認しているのですが「最終リダイレクト先のサイト情報」が「http://〜」のままです。

後ほど解説しますが「https://〜」へと転送するには「.htaccess」を編集する必要があります。

【Xserver】常時SSL化設定【手順は3つ】

  • 手順①:レンタルサーバー側でSSL設定
  • 手順②:WordPress側でSSL対応
  • 手順③:Webサイトの常時SSL化

手順①:レンタルサーバー側でSSL設定

Xserverのトップページにアクセスします。

??󥿥륵???С? ??®???ⵡǽ??????????Ρڥ?...
??󥿥륵???С? ??®???ⵡǽ??????????Ρڥ??å????????С??? ??®???Ĺ⤤????????ؤ????ǽ??󥿥륵???С??ڥ??å????????С??۲?ƯΨ99.99??ʾ?ι⤤???????ǡ??ȳ??ȥåץ??饹?ι⥳???ȥѥե????ޥ󥹤?ؤ???ʼ???󥿥륵???С??Ǥ??????990??(?ǹ?)???????Ѳ?ǽ???ޤ???̵?????10?...

トップページから、「ログイン」>「サーバーパネル」を選択します。

必要情報を入力して「ログイン」をクリックします。

サーバーパネルから、設定対象ドメインを選択し「設定する」をクリックします。

サーバーパネルから、「ドメイン」>「SSL設定」を選択します。

SSL設定画面が表示されます。

SSL設定を行いたいサイトの「変更」をクリックします。

下記の画面に切り替わりますので「ONにする」をクリックします。

その後、下記の画面が表示されますので「戻る」をクリックします。

すると、現在の設定に「反映待ち」と表示されます。

そして、反映されると「反映待ち」が消えます。

手順②:WordPress側でSSL対応

管理画面メニューから、「設定」>「一般」を選択します。

一般設定が表示されます。

  • WordPressアドレス(URL):「http → https」に変更します。
  • サイトアドレス(URL):「http → https」に変更します。

その後、「変更を保存」をクリックします。

手順③:Webサイトの常時SSL化

サーバーパネルから、「ホームページ」>「.htacceaa」を選択します。

「.htaccess」の編集画面が表示されます。

※コードは先頭に追加します。


RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

リダイレクトにかかった時間の測定方法

下記の「リダイレクトチェッカー」を使用しました。

下記のパターンのリダイレクトにかかった時間を測定しました。

  • パターン①:http://〜
  • パターン②:http://www.〜
  • パターン③:https://〜
  • パターン④:https://www.〜

リダイレクトの処理にかかった時間

パターン②を例に挙げて紹介します。

  • Xserver:0.53秒
  • 当サイト:0.26秒

当サイトが使用しているコードだとリダイレクト順番が「2」で終了しています。

その他のリダイレクトにかかった時間の結果

信じて頂けるかは分かりませんが、何度も測定し直した訳ではなく一発どりの結果です。

URLXserver当サイト
パターン①:http://〜リダイレクト順番1:0.05秒
リダイレクト順番2:0.33秒
リダイレクト順番1:0.05秒
リダイレクト順番2:0.33秒
パターン②:http://www.〜リダイレクト順番1:0.08秒
リダイレクト順番2:0.25秒
リダイレクト順番3:0.2秒
リダイレクト順番1:0.05秒
リダイレクト順番2:0.21秒
パターン③:https://〜リダイレクト順番1:0.36秒リダイレクト順番1:0.3秒
パータン④:https://www.〜リダイレクト順番1:0.15秒
リダイレクト順番2:0.2秒
リダイレクト順番1:0.11秒
リダイレクト順番2:0.2秒

若干ではありますが、総合的に見ると当サイトで使用しているコードの方が処理時間が早いです。

リダイレクトにかかった時間が早いと、その分ページも早く表示されますので、ユーザビリティ(使いやすさ)向上にも貢献すると思います。

今回は以上です。

※ PS:本記事で「悩みが解決した」「参考になった」方は、是非 (Twitter)でシェアをお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容