【SWELL】リスト入りグループの使い方【サンプルデザイン40選】

SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELL - シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
¥17,600(税込)※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。
SWELL専用の独自ブロックの一つ「リスト入りグループ」について教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
- リスト入りグループとリストの違い
- リスト入りグループのサンプルデザイン40選が見れる
- リスト入りグループの使い方(挿入やカスタマイズ方法)
- 後でリストからリスト入りグループに変更する方法
是非、最後までご覧ください。
【SWELL】リスト入りグループとリストの違い
テキストから選択できるリスト
アイコンボックスに入っていないリストです。
様々なアイコンに変更することができます。 ※ アイコンをチェックに変更しています。
背景色をつけることもできます。
WordPress側で用意してくれている「コアブロック」のリストに対してSWELL独自のカスタマイズを加えて使いやすくした「デザイン装飾」に関しては下記の記事で解説しています。
あわせて読みたい
【SWELL】リストで使えるデザイン装飾と使い方【全24パターン】
【SWELL】リストで使える「デザイン装飾」や使い方について知りたいですか?本記事では、WordPress側で用意してくれている「コアブロック」のリストに対してSWELL独自のカスタマイズを加えて使いやすくした「デザイン装飾」全24パターンの紹介からリストの使い方までを解説しています。リストで使える「デザイン装飾」や使い方について知りたい方は是非ご覧ください。
【SWELL】リスト入りグループのサンプルデザイン40選
サンプルデザインを見る前に知っておいてほしいこと
スクロールできます
ボーダーセット
※ 下記の赤枠
スタイル
※ 下記の赤枠
アイコンボックス
※ 下記の赤枠
ブラウザ風やデスクトップ風
※ 下記の赤枠
アイコンボックスとボーダーセットとリストの組み合わせ
【SWELL】リスト入りグループの使い方
リスト入りグループの挿入
管理画面メニューから、「投稿」>「新規投稿を追加」を選択します。
(ブロック挿入ツールを切り替え)から、「ブロック」>「SWELLブロック」>「リスト入りグループ」を選択します。
これでリスト入りグループを使えます。
今回は以上です。