ブログ開設に向けてSWELLを購入したんだけど「おすすめのプラグインやその設定方法・使い方」が分からないので教えてほしいです。
こういった悩みにお答えします。
SWELLの公式サイトから、おすすめプラグインを10個紹介
公式サイト外から、現在も開発継続中で、SWELLで使用しても不具合等が発生しておらず、個人的に満足度が高いスタメンプラグインを4個紹介
プラグインの解説記事へのリンク付きなので設定方法や使い方が分かる
是非、最後までご覧ください。
News
以下にブロックエディタで使えるSWELL専用機能 の記事をまとめていますので、良ければご覧ください。
あわせて読みたい
【SWELLブロックエディタ使い方ガイド】テーマ専用機能まとめ
SWELLでのブロックエディタの使い方を知りたいですか?本記事では、ブロックツールバーで使えるSWELL専用機能やWordPress標準搭載のブロックをカスタマイズしたブロック、SWELL専用のカスタムブロックの使い方を解説しています。SWELLでのブロックエディタの使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
本記事の内容
SWELL公式サイトから「おすすめプラグイン」を10個紹介
※SWELLの公式サイト「推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて 」の中で僕が実際に使用中または設定方法や使い方の解説記事を書いているプラグインをメインに紹介しています。
SEO SIMPLE PACK
SWELLではほぼ必須なプラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
SEO SIMPLE PACKの使い方【SWELL開発者が開発】
SWELL開発者が開発したSEO SIMPLE PACKの使い方を知りたいですか?本記事では、SEO PACKの一般設定(基本設定、固定ページ、タクソノミーアーカイブ、その他アーカイブ、Googleアナリティクス、ウェブマスターツール)からOGP設定(基本設定、Facebook、Twitter)までを解説しています。SWELL開発者が開発したSEO SIMPLE PACKの使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
Highlighting Code Block
開発者がSWELLと同じプラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
「Highlighting Code Block」の使い方を解説
「Highlighting Code Block」の使い方に関する情報を知りたいですか?本記事では、デフォルトでサポートされている言語はもちろん、サポート外の言語をシンタックスハイライト表示させる方法、さらに、プラグインを使用せずにソースコードをシンタックスハイライト表示させる方法を解説した記事まで紹介しています。「Highlighting Code Block」の使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
プラグインは少ない方がメンテナンスしやすくハッキングされる可能性が低いです。
そのため僕はプログラミングに関するコードをシンタックスハイライト表示させることに関しては下記のPrisim.jsを導入しています。
あわせて読みたい
Prism.jsの使い方【豊富な画像で分かりやすく解説】
Prism.jsに関する情報を知りたいですか?本記事では、Prism.jsの設定方法、シンタックスハイライト表示させるためのコードの書き方、雛形を再利用ブロックとして活用する方法と注意点まで解説しています。Prism.jsを使用してソースコードをシンタックスハイライト表示させたい方は是非ご覧ください。
WP Multibyte Patch
SWELL開発者が個人的にオススメなプラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
WP Multibyte Patchは必要か?【結論:必要です】
「WP Multibyte Patch」に関する情報を知りたいですか?本記事では、WP Multibyte Patchが「画像のメディアへのアップロード」や「記事のキーワード検索(ユーザビリティ向上)」に必要な理由、また、なぜWordPress5.0から標準でインストールされなくなったのか(あくまで個人的な見解です)まで知ることができます。「WP Multibyte Patch」が必要か知りたい方は是非ご覧ください。
XML Sitemap & Google News
SWELL開発者が個人的にオススメなプラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
XML Sitemap & Google Newsとサーチコンソール
XML Sitemap & Google Newsとサーチコンソールの情報を知りたいですか?本記事では、XML Sitemap & Google Newsのインストール後に確認するポイントから初期設定、サーチコンソールの初期設定・登録方法・XMLサイトマップを送信する方法を解説した記事の紹介までしています。XML Sitemap & Google Newsとサーチコンソールの情報を知りたい方は是非ご覧ください。
WP Revisions Control
SWELL開発者が個人的にオススメなプラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
「WP Revisions Control」の使い方【SWELL】
「WP Revisions Control」の使い方を知りたいですか?本記事では、リビジョンの使い方、「投稿設定」からリビジョン数を制御する方法、「投稿画面」からリビジョン数を制御する方法、「投稿一覧」から一括でリビジョン数を制御する方法まで解説しています。「WP Revisions Control」の使い方を知りたい方は非是ご覧ください。
2023年8月2日時点で「WP Revisions Control」の最終更新は1年前 となっています。
再掲になりますが、プラグインは少ない方がメンテナンスしやすくハッキングされる可能性が低い ので僕は下記記事の「リビジョン数をプラグイン無しで制限する方法」を選択しています。
あわせて読みたい
WP-Optimizeでリビジョン数を削除する方法【SWELL】
僕はSWELL開発者が個人的にオススメなプラグインとして紹介されている「WP Revision Control」を使用しているのですが、2023年6月12日時点ではWordPress6.2に対応しておらず、最終更新が11か月前と脆弱性も心配されます。そこで、代替としてWP-Optimizeでリビジョン数を削除する方法を紹介します。本記事では、手動でリビジョン数を削除する方法と予約で自動的に削除する方法を解説しています。WP-Optimizeでリビジョン数を削除する方法を知りたい方は是非ご覧ください。
あわせて読みたい
【WordPress】リビジョン数をプラグイン無しで制限する方法
WordPressのリビジョン数をプラグイン無しで制限する方法を知りたいですか?本記事では、プラグイン無しでリビジョン数を制限する方法を画像と動画を用いて解説しています。WordPressのリビジョン数をプラグイン無しで制限する方法を知りたい方は是非ご覧ください。
Wordfence Security
おすすめセキュリティ系プラグイン として紹介されています。
あわせて読みたい
「Wordfence Security」の設定方法【SWELL】
SWELL開発者がおすすめセキュリティ系プラグインに挙げている「Wordfence Security」の設定方法を知りたいですか?本記事では、Wordfence Securityのインストールから「無償ライセンス」のインストール方法、Wordfenceの自動更新を有効化する方法、WORDFENCEファイアウォールを最適化する方法、Login Security(2段階認証、reCAPTCHA)の設定方法、メール通知の設定方法、ブルートフォース保護の設定方法まで解説しています。「Wordfence Security」の設定方法を知りたい方は是非ご覧ください。
あわせて読みたい
XO Securityの設定方法【+BBQ Firewall】
XO Securityの設定方法について知りたいですか?本記事では、XO Securityで設定可能な6項目(ログイン・コメント・XML-RPC・REST API・秘匿・環境)に加えてBBQ Firewallの設定方法やトラブル時の対処法まで解説しています。XO SecurityとBBQ FirewallでWordPressのセキュリティを強化したい方は是非ご覧ください。
UpdraftPlus
その他のおすすめ(バックアップ系のプラグイン) として紹介されています。
あわせて読みたい
バックアッププラグイン「UpdraftPlus」の使い方と復元方法
バックアッププラグイン「UpdraftPlus」の使い方と復元方法を知りたいですか?本記事では、UpdraftPlus本体へのバックアップから復元方法はもちろん、リモートストレージやPCへのバックアップから復元方法まで解説しています。バックアッププラグイン「UpdraftPlus」の使い方と復元方法を知りたい方は是非ご覧ください。
All in One WP Migration
その他のおすすめ(バックアップ系のプラグイン) として紹介されています。
あわせて読みたい
All-in-One WP Migrationの使い方と容量を上げる方法
「All-in-One WP Migration」の使い方と容量を上げる方法を知りたいですか?本記事では、移行元のサイトをエクスポートし移行先のサイトへとインポートする方法から「エックスサーバー」「Local(旧Local by Flywheel)」「MAMP」の容量を上げる方法、All-in-One WP Migrationを使う際の注意点まで解説しています。「All-in-One WP Migration」の使い方と容量を上げる方法を知りたい方は是非ご覧ください。
Contact Form by WPForms
その他のおすすめ として紹介されています。
あわせて読みたい
Contact Form by WPFormsの使い方【SWELL】
SWELL開発者も使用しているお問い合わせフォームプラグイン「Contact Form by WPForms」に関する情報を知りたいですか?本記事では、「お問い合わせフォーム」の作成、「自動返信メール」の設定、「サンクスページ」の設定、「reCAPTCHA」の設定、「お問い合わせフォーム」の設置、まで解説しています。SWELL愛用者に限らずお問い合わせフォームを設置したい方は是非ご覧ください。
公式サイト以外で「使用中のスタメンプラグイン」を4つを紹介
※僕が現在進行形で使用中で 、不具合等も起きておらず、今も開発が続いているものばかりになっていますので、「開発が終了している」「更新されていない」プラグインに比べると安心して使って頂けるかと思います。
WP Sitemap Page
XMLサイトマップ(XML Sitemap & Google News
):クローラー(Googleロボット)にサイトコンテンツを認識してもらう役割がある。 → SEO対策のひとつ
HTMLサイトマップ(WP Sitemap Page
):訪問者向けの役割がある。 → ユーザビリティ(使いやすさ)向上
あわせて読みたい
WP Sitemap Pageの使い方をSWELLを使って解説
「WP Sitemap Page」の使い方を知りたいですか?本記事では、WordPressテーマ「SWELL」を使って「WP Sitemap Page」の解説をしていますが、WordPressテーマを問わず(SWELL使用者に限らず)、導入から設定、設置までを行える内容となっています。「WP Sitemap Page」の使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
Converter for media
WebPの特徴
「Googleが開発した次世代の画像フォーマット」です。 ※元の画質を維持したままファイルサイズを軽量化することができます。
Google(https://developers.google.com/speed/webp )によれば、ファイルサイズがPNG画像よりも26%縮小され、JPEG(JPG)画像よりも25〜34%縮小されます。 ※ページの表示速度の高速化が図れます。
「非可逆圧縮」と「可逆圧縮」のどちらにも対応しています。
PNGやGIFのように背景を透過することもできます。
GIFのようなアニメーションにも対応しています。
あわせて読みたい
Converter for mediaの使い方を解説【WebP】
「Converter for media」の使い方を知りたいですか?本記事では、WebPおよびConverter for mediaの特徴や使い方から、画像がWebPで読み込まれているかの確認方法、ページの読み込み時間を計測するツールまで紹介しています。「Converter for media」の使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
Copy Anything to Clipboard
下記の右斜め上にある「Copy」をクリックすると「Copy Anything to Clipboard 」がコピーされます。 → ユーザビリティ(使いやすさ)向上のひとつ
Copy Anything to Clipboard
あわせて読みたい
「Copy Anything to Clipboard」の使い方
「Copy Anything to Clipboard」に関する情報を知りたいですか?本記事では、使い方の解説はもちろん、「本家と見た目を同じにする方法」や「本家のアレンジバーションの紹介」、「WordPressテーマ「SWELL」ならではの方法の紹介」と、3種類の「Copy Anything to Clipboard」を作成・設置する方法まで解説しています。「Copy Anything to Clipboard」の使い方を知りたい方は非是ご覧ください。
FileBird
下記画像のように自分好みに画像や動画(僕の場合は記事ごと)を管理することができます。
あわせて読みたい
WordPressのメディアをフォルダ分けできるプラグインの紹介
WordPressのメディアをフォルダ分けできるプラグインを知りたいですか?本記事では、そのプラグインである「FileBird」の特徴から使い方、プロ版の中身まで解説しています。WordPressのメディアをフォルダ分けして自分なりの環境を構築したい方は是非ご覧ください。
News
以下にブロックエディタで使えるSWELL専用機能 の記事をまとめていますので、良ければご覧ください。
あわせて読みたい
【SWELLブロックエディタ使い方ガイド】テーマ専用機能まとめ
SWELLでのブロックエディタの使い方を知りたいですか?本記事では、ブロックツールバーで使えるSWELL専用機能やWordPress標準搭載のブロックをカスタマイズしたブロック、SWELL専用のカスタムブロックの使い方を解説しています。SWELLでのブロックエディタの使い方を知りたい方は是非ご覧ください。
今回は以上です。